[朝日新聞] 2018/7/29読書面で紹介された書籍 2018/7/30 朝日新聞 『火眼』 / 北方 謙三 チンギス紀 一 火眼作者: 北方 謙三出版社: 集英社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『文学という出来事』 / テリー イーグルトン 文学という出来事作者: テリー イーグルトン出版社: 平凡社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『歴史は実験できるのか』 / ジャレド・ダイアモンド 歴史は実験できるのか――自然実験が解き明かす人類史作者: ジャレド・ダイアモンド出版社: 慶應義塾大学出版会 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『B.C.220年』 / 藤井 崇 B.C.220年 帝国と世界史の誕生 (歴史の転換期)作者: 藤井 崇出版社: 山川出版社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『ごみ収集という仕事』 / 藤井 誠一郎 ごみ収集という仕事: 清掃車に乗って考えた地方自治作者: 藤井 誠一郎出版社: コモンズ Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『五日市憲法』 / 新井 勝紘 五日市憲法 (岩波新書)作者: 新井 勝紘出版社: 岩波書店 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『水族館の文化史』 / 溝井裕一 水族館の文化史―ひと・動物・モノがおりなす魔術的世界作者: 溝井裕一出版社: 勉誠出版 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『「イノベーターのジレンマ」の経済学的解明』 / 伊神 満 「イノベーターのジレンマ」の経済学的解明作者: 伊神 満出版社: 日経BP社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍)