[朝日新聞] 2018/6/3読書面で紹介された書籍 2018/6/4 朝日新聞 『人新世とは何か』 / クリストフ・ボヌイユ 人新世とは何か ―〈地球と人類の時代〉の思想史作者: クリストフ・ボヌイユ出版社: 青土社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『公開性の根源』 / 大竹 弘二 公開性の根源—秘密政治の系譜学作者: 大竹 弘二出版社: 太田出版 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『キネマトグラフィカ』 / 古内 一絵 キネマトグラフィカ作者: 古内 一絵出版社: 東京創元社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『進歩』 / ヨハン ノルベリ 進歩: 人類の未来が明るい10の理由作者: ヨハン ノルベリ出版社: 晶文社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『ナチズムに囚われた子どもたち』 / リン・H・ニコラス ナチズムに囚われた子どもたち(上):人種主義が踏みにじった欧州と家族作者: リン・H・ニコラス出版社: 白水社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『国策紙芝居からみる日本の戦争』 / 安田常雄 国策紙芝居からみる日本の戦争 (非文字資料研究叢書) Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『百年の《泉》』 / 平芳幸浩 百年の《泉》 ―便器が芸術になるとき― Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『国体論 菊と星条旗』 / 白井 聡 国体論 菊と星条旗 (集英社新書)作者: 白井 聡出版社: 集英社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『一発屋芸人列伝』 / 山田ルイ53世 一発屋芸人列伝作者: 山田ルイ53世出版社: 新潮社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍)