[週刊東洋経済] 2017/12/2号で書評された書籍 2017/11/27 週刊東洋経済 『Black Box』 / 伊藤 詩織 Black Box作者: 伊藤 詩織出版社: 文藝春秋 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『デジタルエコノミーはいかにして道を誤るか』 / ライアン・エイヴェント デジタルエコノミーはいかにして道を誤るか―労働力余剰と人類の富作者: ライアン・エイヴェント出版社: 東洋経済新報社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『日銀と政治』 / 鯨岡仁 日銀と政治 暗闘の20年史作者: 鯨岡仁出版社: 朝日新聞出版 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『届かなかった手紙』 / 大平 一枝 届かなかった手紙 原爆開発「マンハッタン計画」科学者たちの叫び作者: 大平 一枝出版社: KADOKAWA Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『コレクションと資本主義』 / 水野 和夫 コレクションと資本主義 「美術と蒐集」を知れば経済の核心がわかる (角川...作者: 水野 和夫出版社: KADOKAWA Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『もの言えぬ時代』 / 内田樹 もの言えぬ時代 戦争・アメリカ・共謀罪 (朝日新書)作者: 内田樹出版社: 朝日新聞出版 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『戦争の日本古代史』 / 倉本 一宏 戦争の日本古代史 好太王碑、白村江から刀伊の入寇まで (講談社現代新書)作者: 倉本 一宏出版社: 講談社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『明治維新150年を考える』 / 一色 清 明治維新150年を考える ──「本と新聞の大学」講義録 (集英社新書)作者: 一色 清出版社: 集英社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍)