[日経サイエンス] 2017/8月号で書評された書籍 2017/6/25 日経サイエンス 『ライト兄弟』 / デヴィッド マカルー ライト兄弟: イノベーション・マインドの力作者: デヴィッド マカルー出版社: 草思社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『超拡大で虫と植物と鉱物を撮る』 / 日本自然科学写真協会(SSP) 超拡大で虫と植物と鉱物を撮る—超拡大撮影の魅力と深度合成のテクニック (... Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『銀河宇宙観測の最前線』 / 谷口 義明 銀河宇宙観測の最前線: 「ハッブル」と「すばる」の壮大なコラボ作者: 谷口 義明出版社: 海鳴社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『バッタを倒しにアフリカへ』 / 前野ウルド浩太郎 バッタを倒しにアフリカへ (光文社新書)作者: 前野ウルド浩太郎出版社: 光文社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。』 / 川上 和人 鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。作者: 川上 和人出版社: 新潮社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『人はどのように鉄を作ってきたか』 / 永田 和宏 人はどのように鉄を作ってきたか 4000年の歴史と製鉄の原理 (ブルーバ...作者: 永田 和宏出版社: 講談社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『くすりをつくる研究者の仕事』 / 京都大学大学院薬学研究科 くすりをつくる研究者の仕事: 薬のタネ探しから私たちに届くまで Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『超巨大ブラックホールに迫る』 / 平林 久 超巨大ブラックホールに迫る―「はるか」が創った3万㎞の瞳作者: 平林 久出版社: 新日本出版社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『日本のサル』 / 辻 大和 日本のサル: 哺乳類学としてのニホンザル研究 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『お茶の科学』 / 大森 正司 お茶の科学 「色・香り・味」を生み出す茶葉のひみつ (ブルーバックス)作者: 大森 正司出版社: 講談社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『元素生活』 / 寄藤 文平 元素生活 完全版作者: 寄藤 文平出版社: 化学同人 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍)