[日経新聞] 2017/4/1書評欄で紹介された書籍 2017/4/1 日本経済新聞 『石油の呪い』 / マイケル・L ロス 石油の呪い――国家の発展経路はいかに決定されるか作者: マイケル・L ロス出版社: 吉田書店 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『切腹考』 / 伊藤 比呂美 切腹考作者: 伊藤 比呂美出版社: 文藝春秋 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『ビリー・リンの永遠の一日』 / ベン ファウンテン ビリー・リンの永遠の一日 (新潮クレスト・ブックス)作者: ベン ファウンテン出版社: 新潮社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『ぼくの死体をよろしくたのむ』 / 川上 弘美 ぼくの死体をよろしくたのむ作者: 川上 弘美出版社: 小学館 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『ありのままのアンデルセン』 / マイケル ブース ありのままのアンデルセン: ヨーロッパ独り旅を追う作者: マイケル ブース出版社: 晶文社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『自作の小屋で暮らそう』 / 高村 友也 自作の小屋で暮らそう: Bライフの愉しみ (ちくま文庫)作者: 高村 友也出版社: 筑摩書房 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『へるん先生の汽車旅行』 / 芦原 伸 へるん先生の汽車旅行 小泉八雲と不思議の国・日本 (集英社文庫)作者: 芦原 伸出版社: 集英社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『総合商社』 / 田中 隆之 総合商社――その「強さ」と、日本企業の「次」を探る(祥伝社新書)作者: 田中 隆之出版社: 祥伝社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『僕たちが何者でもなかった頃の話をしよう』 / 山中 伸弥 僕たちが何者でもなかった頃の話をしよう (文春新書)作者: 山中 伸弥出版社: 文藝春秋 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『「原因と結果」の経済学』 / 中室牧子 「原因と結果」の経済学―――データから真実を見抜く思考法作者: 中室牧子出版社: ダイヤモンド社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『「働く青年」と教養の戦後史』 / 福間 良明 「働く青年」と教養の戦後史: 「人生雑誌」と読者のゆくえ (筑摩選書)作者: 福間 良明出版社: 筑摩書房 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『裁判の非情と人情』 / 原田 國男 裁判の非情と人情 (岩波新書)作者: 原田 國男出版社: 岩波書店 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『蔡英文自伝』 / 蔡英文 蔡英文自伝:台湾初の女性総統が歩んだ道作者: 蔡英文出版社: 白水社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『いのちの車窓から』 / 星野 源 いのちの車窓から作者: 星野 源出版社: KADOKAWA Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『医療制度改革の比較政治』 / 石垣千秋 医療制度改革の比較政治作者: 石垣千秋出版社: 春風社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『世界でもっとも美しい量子物理の物語』 / ロバート・P・クリース 世界でもっとも美しい量子物理の物語――量子のモーメント作者: ロバート・P・クリース出版社: 日経BP社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『俳句の海に潜る』 / 中沢 新一 俳句の海に潜る作者: 中沢 新一出版社: KADOKAWA Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍)