[週刊東洋経済] 2017/3/18号で書評された書籍 2017/3/13 週刊東洋経済 『音の記憶』 / 小川 理子 音の記憶 技術と心をつなげる作者: 小川 理子出版社: 文藝春秋 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『アメリカと中国』 / 松尾 文夫 アメリカと中国作者: 松尾 文夫出版社: 岩波書店 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『欧州 絶望の現場を歩く』 / 木村 正人 欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃作者: 木村 正人出版社: ウェッジ Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『目に見える世界は幻想か?』 / 松原 隆彦 目に見える世界は幻想か? 物理学の思考法 (光文社新書)作者: 松原 隆彦出版社: 光文社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『裁判の非情と人情』 / 原田 國男 裁判の非情と人情 (岩波新書)作者: 原田 國男出版社: 岩波書店 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『楽しく学べる「知財」入門』 / 稲穂 健市 楽しく学べる「知財」入門 (講談社現代新書)作者: 稲穂 健市出版社: 講談社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『損する結婚 儲かる離婚』 / 藤沢数希 損する結婚 儲かる離婚(新潮新書)作者: 藤沢数希出版社: 新潮社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍)