[日経新聞] 2017/2/5書評欄で紹介された書籍 2017/2/5 日本経済新聞 『シリア難民』 / パトリック・キングズレー シリア難民 人類に突きつけられた21世紀最悪の難問作者: パトリック・キングズレー出版社: ダイヤモンド社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『春に散る』 / 沢木耕太郎 春に散る 上作者: 沢木耕太郎出版社: 朝日新聞出版 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『エラリー・クイーン 推理の芸術』 / フランシス・M. ネヴィンズ エラリー・クイーン 推理の芸術作者: フランシス・M. ネヴィンズ出版社: 国書刊行会 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『絵画の歴史』 / デイヴィッド・ホックニー 絵画の歴史 洞窟壁画からiPadまで作者: デイヴィッド・ホックニー出版社: 青幻舎 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『人質の経済学』 / ロレッタ ナポリオーニ 人質の経済学作者: ロレッタ ナポリオーニ出版社: 文藝春秋 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『生れて来た以上は、生きねばならぬ』 / 夏目 漱石 生れて来た以上は、生きねばならぬ: 漱石珠玉の言葉 (新潮文庫)作者: 夏目 漱石出版社: 新潮社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『暴露の世紀』 / 土屋 大洋 暴露の世紀 国家を揺るがすサイバーテロリズム (角川新書)作者: 土屋 大洋出版社: KADOKAWA Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『キャスターという仕事』 / 国谷 裕子 キャスターという仕事 (岩波新書)作者: 国谷 裕子出版社: 岩波書店 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『テクノロジーは貧困を救わない』 / 外山健太郎 テクノロジーは貧困を救わない作者: 外山健太郎出版社: みすず書房 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『モンティ・パイソンができるまで』 / ジョン・ クリーズ モンティ・パイソンができるまで―ジョン・クリーズ自伝―作者: ジョン・ クリーズ出版社: 早川書房 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『モータリゼーションの世紀』 / 鈴木 直次 モータリゼーションの世紀――T型フォードから電気自動車へ (岩波現代全書...作者: 鈴木 直次出版社: 岩波書店 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『故事成語で読み解く 中国経済』 / 李智雄 故事成語で読み解く 中国経済作者: 李智雄出版社: 日経BP社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『あのこは貴族』 / 山内 マリコ あのこは貴族作者: 山内 マリコ出版社: 集英社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『シンガポール』 / ケント・カルダー シンガポール - スマートな都市、スマートな国家作者: ケント・カルダー出版社: 中央公論新社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『僕が「プロ経営者」になれた理由』 / 樋口 泰行 僕が「プロ経営者」になれた理由 変革のリーダーは「情熱×戦略」作者: 樋口 泰行出版社: 日本経済新聞出版社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『音の糸』 / 堀江 敏幸 音の糸作者: 堀江 敏幸出版社: 小学館 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『「本をつくる」という仕事』 / 稲泉 連 「本をつくる」という仕事 (単行本)作者: 稲泉 連出版社: 筑摩書房 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍)