[朝日新聞] 7月17日書評欄で紹介された書籍 2016/7/17 2016/7/24 朝日新聞 『大岡信の詩と真実』 / 菅野 昭正著 大岡信の詩と真実 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『魔法の夜』 / スティーヴン・ミルハウザー著 魔法の夜作者: スティーヴン・ミルハウザー出版社: 白水社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『感じるスコラ哲学』 / 山内 志朗著 感じるスコラ哲学:存在と神を味わった中世作者: 山内 志朗出版社: 慶應義塾大学出版会 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『人工地獄 現代アートと観客の政治学』 / クレア・ビショップ著 人工地獄 現代アートと観客の政治学作者: クレア・ビショップ出版社: フィルムアート社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『男子問題の時代?』 / 多賀太著 男子問題の時代?:錯綜するジェンダーと教育のポリティクス作者: 多賀太出版社: 学文社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『丹下健三――戦後日本の構想者』 / 豊川 斎赫著 丹下健三――戦後日本の構想者 (岩波新書)作者: 豊川 斎赫出版社: 岩波書店 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『あゝ浅草オペラ』 / 小針 侑起著 あゝ浅草オペラ: 写真でたどる魅惑の「インチキ」歌劇 (ぐらもくらぶシリ...作者: 小針 侑起出版社: えにし書房 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『赤い刻印』 / 長岡 弘樹著 赤い刻印作者: 長岡 弘樹出版社: 双葉社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍)