[日経新聞] 7/10書評欄で紹介された書籍 2016/7/10 日本経済新聞 『ポスト西洋世界はどこに向かうのか』 /チャールズ カプチャン著 ポスト西洋世界はどこに向かうのか: 「多様な近代」への大転換 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『この世界を知るための 人類と科学の400万年史』 / レナード ムロディナウ著 この世界を知るための 人類と科学の400万年史作者: レナード ムロディナウ出版社: 河出書房新社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『世界史をナビゲートする: 地球大の歴史を求めて』 / パトリック マニング著 世界史をナビゲートする: 地球大の歴史を求めて作者: パトリック マニング出版社: 彩流社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『蔡英文 新時代の台湾へ』 / 蔡英文著 蔡英文 新時代の台湾へ作者: 蔡英文出版社: 白水社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『ジニのパズル』 / 崔 実著 ジニのパズル作者: 崔 実出版社: 講談社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『金持ちは、なぜ高いところに住むのか』 / アンドレアス ベルナルト著 金持ちは、なぜ高いところに住むのか―近代都市はエレベーターが作った作者: アンドレアス ベルナルト出版社: 柏書房 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『兵士のアイドル』 / 押田 信子著 兵士のアイドル 幻の慰問雑誌に見るもうひとつの戦争作者: 押田 信子出版社: 旬報社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『憲法改正とは何か』 / 阿川 尚之著 憲法改正とは何か: アメリカ改憲史から考える (新潮選書)作者: 阿川 尚之出版社: 新潮社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『「暗黒・中国」からの脱出』 / 顔 伯鈞著 「暗黒・中国」からの脱出 逃亡・逮捕・拷問・脱獄 (文春新書)作者: 顔 伯鈞出版社: 文藝春秋 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『燃える森に生きる』 / 内田 道雄著 燃える森に生きる―インドネシア・スマトラ島 紙と油に消える熱帯林作者: 内田 道雄出版社: 新泉社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『超企画会議』 / 川村 元気著 超企画会議作者: 川村 元気出版社: KADOKAWA Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『中国発 世界連鎖不況』 / みずほ総合研究所著 中国発 世界連鎖不況 ―失速のリスクシナリオ作者: みずほ総合研究所出版社: 日本経済新聞出版社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『日本の課題を読み解く わたしの構想Ⅰ』 / 総合研究開発機構 編 日本の課題を読み解く わたしの構想Ⅰ ―中核層への90のメッセージ― Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『カラー版 花の品種改良の日本史』 / 著 カラー版 花の品種改良の日本史 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『雑学の冒険』 / 礫川 全次著 雑学の冒険―国会図書館にない100冊の本作者: 礫川 全次出版社: 批評社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『明治深刻悲惨小説集』 / 齋藤 秀昭著 明治深刻悲惨小説集 (講談社文芸文庫)作者: 齋藤 秀昭出版社: 講談社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『結婚と家族のこれから』 / 筒井 淳也著 結婚と家族のこれから 共働き社会の限界 (光文社新書)作者: 筒井 淳也出版社: 光文社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『ジブリの仲間たち』 / 鈴木 敏夫著 ジブリの仲間たち (新潮新書)作者: 鈴木 敏夫出版社: 新潮社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍)