[日経新聞] 7/3書評欄で紹介された書籍 2016/7/3 日本経済新聞 日本経済新聞 7/3付朝刊、書評欄で紹介された書籍です。 この1冊 『サービス立国論』 / 森川 正之著 サービス立国論―成熟経済を活性化するフロンティア作者: 森川 正之出版社: 日本経済新聞出版社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 新刊(単行本) 『高坂正堯と戦後日本』 / 五百旗頭 真著 高坂正堯と戦後日本作者: 五百旗頭 真出版社: 中央公論新社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『伯爵夫人』 / 蓮實 重彦著 伯爵夫人作者: 蓮實 重彦出版社: 新潮社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『戦地の図書館』 / モリー・グプティル・マニング著 戦地の図書館 (海を越えた一億四千万冊)作者: モリー・グプティル・マニング出版社: 東京創元社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『ザ・カルテル』 / ドン・ウィンズロウ著 ザ・カルテル (上) (角川文庫)作者: ドン・ウィンズロウ出版社: KADOKAWA/角川書店 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『経営学者の読み方 あなたの会社が理不尽な理由』 / 清水 勝彦著 経営学者の読み方 あなたの会社が理不尽な理由作者: 清水 勝彦出版社: 日経BP社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『デジタル・ジャーナリズムは稼げるか』 / ジェフ ジャービス著 デジタル・ジャーナリズムは稼げるか作者: ジェフ ジャービス出版社: 東洋経済新報社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『医師の感情』 / Danielle Ofri著 医師の感情: 「平静の心」がゆれるとき作者: Danielle Ofri出版社: 医学書院 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『主夫のトモロー』 / 朱川 湊人著 主夫のトモロー作者: 朱川 湊人出版社: NHK出版 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 短評 『移動と生存』 / 柄谷 利恵子著 移動と生存――国境を越える人々の政治学作者: 柄谷 利恵子出版社: 岩波書店 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『「非正規労働」を考える』 / 小池 和男著 「非正規労働」を考える―戦後労働史の視角から―作者: 小池 和男出版社: 名古屋大学出版会 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『ウナギと人間』 / ジェイムズ プロセック著 ウナギと人間作者: ジェイムズ プロセック出版社: 築地書館 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『書店と民主主義』 / 福嶋 聡著 書店と民主主義: 言論のアリーナのために作者: 福嶋 聡出版社: 人文書院 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 文庫・新書 『初しぐれ』 / 北原 亞以子著 初しぐれ (文春文庫)作者: 北原 亞以子出版社: 文藝春秋 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『プラネタリウム男』 / 大平 貴之著 プラネタリウム男 (講談社現代新書)作者: 大平 貴之出版社: 講談社 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍) 『ヴェネツィア――美の都の一千年』 / 宮下 規久朗著 ヴェネツィア――美の都の一千年 (岩波新書)作者: 宮下 規久朗出版社: 岩波書店 Amazonストア(紙書籍)Amazon Kindle(電子書籍)